2019年8月16日公開、『ウォーターボーイズ』『ハッピーフライト』の矢口史靖が監督・脚本を手がけた全く新しいミュージカルコメディ『ダンスウィズミー』のレビューページです。
『ダンスウィズミー』映画情報
ストーリー
一流商社で働く勝ち組OLの静香(三吉彩花)は子供の頃からミュージカルが大の苦手。しかし、とあるきっかけで音楽が聞こえるとミュージカルスターのように歌い踊り出すカラダになってしまう。スマホの音や日常に溢れる音楽に反応し、所構わず歌い踊り出すせいで、順風満帆な人生がハチャメチャに。
恋も仕事も失った静香は、原因を探すために日本中を奔走。しかしその先には、裏がありそうなクセ者たちとの出会いとさらなるトラブルが…。
果たして静香は無事に元のカラダに戻れるのか!?
旅の終わりに静香が見つけた大切なものとはーー。
映画情報
作品名 | ダンスウィズミー |
---|---|
監督 | 矢口史靖 |
原作 | 矢口史靖 |
脚本 | 矢口史靖 |
製作 | 高橋雅美/池田宏之/吉崎圭一/朝妻一郎/有馬一昭/森田圭/太田和宏/杉田成道/飯田雅裕/中谷建/板東浩二/三宅容介/小形雄二 |
エグゼクティブプロデューサー | 桝井省志 |
プロデューサー | 関口大輔/土本貴生 |
出演 | 三吉彩花/やしろ優/chay/三浦貴大/ムロツヨシ/宝田明 |
上映時間 | 103分 |
製作国 | 日本 |
『ダンスウィズミー』レビュー 一覧
日本のミュージカル映画は珍しいので、日本版『ラ・ラ・ランド』を想像して気になっていた『ダンスウィズミー』。良い意味で、想像とは異なり、ミュージカル映画の枠というよりは、東京→新潟→弘前→函館→札幌を巡るロードムービー+ミュージカル+コメディーのような作りだった。
主人公、鈴木静香役の三吉彩花は、約500人のオーディションを勝ち抜いて主役の座を獲得していただけに、ミュージカルシーンでのダンスも見映えもすごく良かった。どこかで観た記憶があったんで調べてみたら、そうそう、『いぬやしき』で主人公の娘役を演じていた。ロードムービーの相棒となる斎藤千絵役のやしろ優は、自然に振舞っているだけでその役になれてるんじゃないかっていうくらいのハマり役で、この二人の凸凹コンビは想像以上に作品にマッチしていた。
「ミュージカルは、普通に会話してる人がいきなり歌ったり踊ったりするからおかしい」と、ミュージカルの不文律に触れるような台詞があったんだけど、この作品では確かに、ミュージカルシーンになるときにはストーリー上の必然性を持たせていて、その考えられた設定が良かった。誰でも聴いたことがあるような、『狙いうち』、『夢の中へ』、『年下の男の子』等の懐メロを曲に使って敷居を下げ、誰でも観やすく、そして楽しめるようにしている点も特徴的。
ロードムービーのストーリーを楽しみながら、コメディ部分では笑うことが出来て、歌とダンスからは元気をもらえる、とにかく明るくハッピーな気持ちになれるエンタメ作品なんで、ちょっと疲れた日の夜に観ると元気をもらえるかも。